節約しながら楽しい毎日

けい さんの家計簿日誌

2012-11-20

マイホーム目指して

固定資産税について

こんばんは。 昨日、市役所の税務課の方が来られて、家屋調査を行いました。 家屋調査とは、固定資産税の取り決めをするために、家の間取りや材質を調べることです。 事前に平面図を用意しておき、それと見比べながら調べていました。 ダンナは仕事だったので、私が対応して、いろいろ話を聞きました。 子供は騒ぐし、税金の話なんて難しくていまいち分からないんですけどね。 とりあえず、分かったことを書いてみます。 固定資産税の額の決定方法は、家の壁や床の素材で変わるそうです。 そういうのを細かく調べていました。 各部屋はもちろん、トイレなどの水回りとかも。 鉄筋、木造とかでも変わるみたい。 固定資産税は毎年元日に発生するので、先月に引き渡された我が家には、現在は支払う必要がありません。 住居の場合、築年数が増えると価値が下がるので、少しずつ固定資産税の額も減るそうです。 その額は3年ごとに変わるそうですが、木材などの価格も関係するので、場合によっては横ばいになることもあるそうです。 でも、増えることはないらしい。 今後、倉庫を建てる予定にしているのですが、これも固定資産税がかかるそうです。 また、柱のみを残して行うような大がかりなリフォームでも、固定資産税が変動するそうです。 固定資産税の額は、家の購入価格で変わるのではなく、あくまで家のとしての価値がで決めるそうです。 購入価格は割引のこともあるので、参考にならないみたい。 あと、土地を購入した時にかかる税金があります。 確か、不動産取得税だったと思います。 我が家は住宅と一緒に土地も購入しています。 土地を購入して3年以内に建物を建てると税金が安くなるそうで、この手続きをしなければいけません。 これは税務署で行います。 一旦納めて、手続きをして、還付でも良いみたいなので、急ぎではないみたいです。 うーん、難しいですね。 とりあえずそれなりに理解してみましたが、家屋調査はこれっきりになるので、すぐに忘れてしまいそう(苦笑) もしかしたら、地域によっても異なるかもしれませんので、上記のことは参考程度にして下さいね。 あくまで、素人のまとめです。 あとはこの家の持ち主であるダンナにお任せします。 明日は電話工事の予定です。 ネット回線を光にして、やっとパソコンが使えるようになります。 2階に置くので、子供が寝ている時間しかできないし、暖房もないから長時間は無理だと思いますが、少しずつ快適な我が家にしていきたいです。

全ブログ一覧

けい さんのブログ一覧

けい さんのプロフィール

カテゴリー一覧

リンク一覧

最新記事一覧