節約しながら楽しい毎日

けい さんの家計簿日誌

2013-03-06

不安が少し解消

今日は長女を入園させるこども園の園解放に行って来ました。 今年度最後の園解放ということで、4月に入園する子達がたくさんでした。 長女と同級生になる子もいっぱいいて、帰る頃にはみんなでキャーキャー言って走りまわっていました。 女の子が多く来ていたのが助かった。 帰り際、これからよろしくね、いっぱいあそぼうねなんて言葉を交わしていたりして、微笑ましかったです。 で、昨日も書きましたが、このこども園は私たちが住んでいる校区ではありません。 校区内に幼稚園がないので、校区外から選ぶしかなかったのです。 なので、小学校に入学する時には、ここで出会った大半のお友だちとは別の小学校に入学することになります。 なので、小学校にはお友だちがいないことになるのです。 それを気にする家庭が多くて、働くつもりがないお母さんたちも、どうにかして校区内にある保育園に入れてしまうのです。 これに関しては、ずっと気になっていました。 同じ校区内に住んでいる義母や義姉には、保育園に移った方が良いと言われています。 そして、それを聞いたダンナは、1ヶ月くらい前に、今からでも保育園に変えてもらえないかと言い出しました。 そんなの無理ですよね。 保育園の事情は多少分かっていますし、募集も終わり、もうすぐ新年度というこの時期に何を言い出すのかと、腹が立ちました。 去年、引っ越しを理由に保育園を辞めさせて、とっても寂しい思いをしました。 なので、仮に小学校に入学する時にお友だちがいないとしても、4月から通う園で3年間通って欲しいと私は思って、こども園を選択したのです。 こども園なら、保育園のような機能もあるので、途中から働きに出たくなっても、園を変わらずに済むので。 結局、ダンナは完全に納得していないようですが、小学校入学まで3年あるし、今はこれで良いや。。。という感じに収まりました。 とは言っても、モヤモヤは消えないわけで。。。 今日、園解放の時に、思いきって先生に相談してみました。 長女の学年で児童は40人くらいです。 そのうち、長女と同じ小学校に入学するお友だちは4人。 たまたま、園解放に来ていた人がいたのでお話しさせてもらいましたが、小学校入学までここに通わせると言っていました。 中には、これを気にして、最後の1年だけ校区内の保育園に移ったという子もいるみたいだから。 先生にいろいろ聞きましたが、長女が通う小学校の1学年の児童は80人くらいで、小学校の隣にある保育園の園児の定員が40人だそうです。 つまりは、半数くらいになります。 もう1つ、私立の保育園があるし、こども園と同じくらいの距離にある幼稚園が2つあるので、そちらを卒園する子もいるしと、バラバラ。 だから、そんなに気にしなくて良いのでは、と言われました。 今の長女を見ている限り、新しいお友だちともうまくやっていけそうだし、と。 私もそう思っています。 何より、保育園に行ったとしても、仲良くなったお友だちと、必ずしも小学校で同じクラスになるとは限らないし。 私は幼稚園に行ってましたが、小学校に入学する時は、大半が幼稚園で一緒の子でした。 でも、幼稚園で仲良くしていた子と、小学校に入学後も一緒に遊んでいたかと思い出してみたけど、そうでもなかったし。 園解放でお会いしたお母さんからは、どちらかというと、近所のお友だちと仲良くする傾向があると言われました。 それはその通りかも。 私は近所に同級生が少なかったけど、学年問わず遊んでいたのは、確かに近所の子でした。 引っ越して来たばかりなので、ご近所さんのことはよく分かっていませんが、ひとりやふたりくらいはいるでしょう。 さすがに、同級生の9割とかが、小学校横の保育園出身なら、転園も考えたほうが良いかなって思いましたが、このくらいなら、是非とも3年間通って欲しいなって思いました。 義母や義姉は別として、ダンナにはこのことを話して、納得させようとおもいます。 自分で決めたことでしたが(もちろんダンナとも話し合いました)、ずっと気になっていたことだったので、今日、いろいろと聞けて良かったです! それにしても、みんながこの保育園いってるから、我が子もここにしよう、なんて右にならえ的な考えるのは、日本人独特なのでしょうね(笑) 長女にとって一番良い方法を取りたいと思いますが、私はこういう考え方はあまり好きではありません。 でもでも、かなり気持ちが軽くなったので、晴れ晴れと入園させてあげられそうです(笑) 長文読んで下さってありがとうございました。

全ブログ一覧

けい さんのブログ一覧

けい さんのプロフィール

カテゴリー一覧

リンク一覧

最新記事一覧