節約しながら楽しい毎日

けい さんの家計簿日誌

2013-12-04

贈与のその後

かなり間が空いてしまいましたが、前回の教育資金贈与のお話。 あれから父と相談したところ、別の普通銀行で、取扱があると分かり、そこに行ってきました。 事前に父が電話をしてくれていて、担当の人の名前もわかっていたので、話はすんなり進みました。 ある程度は、制度のことは把握していたつもりですが、やっと一通り理解したつもりです。 興味ある方は良かったらどうぞ。 この制度は、祖父母から孫に対して、ひとりあたり1500万円まで、教育資金として贈与することが出来るという制度です。 教育資金としての贈与になるため、学校の授業料や習い事の費用等での利用となります。 祖父母から贈与されても、一度、自分で支払い、その領収書を提出することにより、贈与されたお金が引き出せるというしくみになっています。 そのため、娯楽など、他の目的には使用できません。 使用できる期間は、孫が満30才になるまでで、引き出せるのは保護者か本人に限ります。 仮に、30才までに贈与された金額を使いきれなかった場合、残金に贈与税が発生することになるそうです。 ここがこの程度の一番の特徴ですね。 で、この程度、確か平成27年までのものらしいので、父はそれまでに済ませてしまいたいそうです。 まだ時間はあるので問題ないとは思うのですが、かなり急かされています。 それで、書類一式を銀行から貰ってきたのですが、父に書いて貰わないといけない部分もあるので、それを郵送したいと思います。 と、こんな所まで話が進みました。 あとは、戸籍謄本などで、祖父と孫の関係が証明できるものや、銀行の口座なども必要になります。 ちなみに、贈与の金額ですが、これは分割でも可能だそうで、父からこの件に関して聞くように言われていたので、きっと分割になると思います。 ひとまず、話を進めました。 また進展があったら書きます。

全ブログ一覧

けい さんのブログ一覧

けい さんのプロフィール

カテゴリー一覧

リンク一覧

最新記事一覧